あぁ~?夏休み

miyabu

2008年08月28日 12:51

夏休み、皆さんは楽しめましたか?
世間で言う夏休みに我が家では”家族旅行”と言うイベントがついて回り、
釣りに行きたい私とは対極にあるイベントなんですが、如何に家族旅行と
両立するか?長期休みだからこその釣りをするか?が毎年の課題。

昨年は白樺湖で避暑ってことにして、朝晩だけ釣行したのですが
前情報無しで行ったところ、全く釣れず。
現地で見聞きしたのは「サイズが小さいからスプーンなら釣れるよ」だった。
結局はワンナップ2インチに救われたのだが、スレスレでマメマメな白樺湖は
前回で懲りたので、今年は何処にしようと考えていたところ友人の転勤先が福島だったので
元気で過ごしているか気になったし、福島->裏磐梯->檜原湖->スモールの方程式で
福島県の裏磐梯に決定!!
スモールって以前に闇放流と思われるのを偶然釣ったので”釣れちゃった”
イメージしか、なかったからスゲー楽しみヽ(^。^)ノ

家族には
東北の大自然で避暑を満喫し、友人の案内で観光しよう!!
ってことで説明しました。
当然ながらスケジュールから宿泊、移動手段まで全てを計画するが、新幹線+レンタカーって
のも初めてだったので色々勉強になりました。
で、釣りブログなので旅行内容はハズして、釣りの感想を書きますと

スモールは手ごわかった!!

宿に着いた夕方に曽原湖で”ちょっとだけ”って言いながら必死にキャスト!!(>_<)
事前情報でスモールプラグのTOPが良いとのことで、投げまくりましたが2回ほどの豆のバイトのみ。
翌日の朝は宿の手漕ぎボートで曽原湖を一周したけど夜明け前にベビーポッパーでバラした
バスらしいシルエットの魚のみ。
日中は観光がてら檜原、小野川湖を見て回ったけどオカッパリに最適な場所は見当たらず
(本当にありません(T_T))檜原のボート屋で聞いた情報も釣れない情報ばかり。
結局、また夕方は曽原湖で半ズボンでのウェーディングの上、遠投をする為に
選んだミュー3.5gに抑え込むバイトで来たグットサイズなスモールは、その特徴である高いジャンプ
一発で外されて終了。

残りは1日の朝のみ(T_T)どんなサイズでも良いから釣りたい・・・私の選んだ確実な場所は
檜原湖のボート屋桟橋、早朝なら豆がいるだろうと踏んだ作戦。

案の定、桟橋には子バスがウヨウヨしてますが20cm止まり。でも、ほぼ100%スモールです。
で、私はサイトのワーム釣りでは無く、沖の回遊するマトモなサイズ狙いで
昨日ヒットしたミュー3.5gを遠投して、スローに巻いてくるとクックンって感じで
25cmクラスが釣れました。やったねヽ(^。^)ノ
結局、追加狙いをしたダウンショットに30cmクラスが追加。
他に1本を入れて3本のスモールで釣行を終えました。

空けて、浜名湖での釣りですが結果から書くと早朝から出て昼過ぎまでノーフィッシュ。
午後の上げ潮タイミングで三番の亀の口付近シーバス15cm~50cmクラスを船中で
30本、チヌも交えて釣りましたけど、風と波でビッショリになった一日でした。




これからチヌの落ちが始まるし、サーフも釣れだす、バスはクランクで釣れる時期だろうと
思うと釣行先に悩んでしまいますね。




 


関連記事