放流+雪×強風=それでも天竜川

PAPA

2010年02月07日 09:51

先週コテンパンにやっつけられた天竜川ですが
5日には放流もあり6日(土)に、また行ってきました。

朝6時にガッサラに着くと
もう3人のフライマンが川原に入っています。
放流場所はイッパイで、その上の深みにはいります。
それにしても日がのびてきたせいで
明るくなるのが早くなりました。
しばらくすると見慣れた車が・・・
miyabuさん、続いてス~さんの車
連絡を取り合っている訳でもないのに
皆、きっちり出勤してきます。

明るくなって・・・
いや、薄暗いうちからフライが入れ食い状態になっています。
(こんなのは、初めて)
でも、私たちはイマイチ???
私は、サッサと見切りをつけて
だ~れもいない瀬に移動してみます。

この頃から雪が降り始めます。
でも、ガイドが凍る訳でもなく
風さえなければ、温かい方かな?
雪の日は、釣れるといいますが
今日は、瀬も好調です。
けっこうイイ感じジャン
そこに、ゆっくり仕度をおえたス~さん登場
サクッと釣った一匹目が・・・


60cm

私も計測を手伝って、写真を撮って、さあ釣りしようかと思ったら・・・
ス~さんまたですか?


の56cm

私にも、大物が2本ヒットしたものの
リールが、逆転(何で???)して、フックアウト
それでも岩魚や小物をけっこう釣らせてもらい
9時に3人揃って中島に移動しました。

中島はまだ、この時間、ガラガラ状態
ダイワさんが一人、黙々と釣っています。
私たちも、ポツポツと釣り
11時ころ、移動
第二プールで魚の溜まっている場所を発見!
ス~さんと入れ食いを楽しんだあと
私にもようやく・・・


ド~ン、出た~。

今日は12時前から風が強風になり
とても釣り辛くなったため12時に終了
全部で31匹(今回は小型が30~40cmの良型揃い)
天竜川で癒されてきました。

関連記事