良識ある釣り人が集う効果

miyabu

2017年08月17日 21:59

いなさ湖フィッシングクラブの宮分です。

以下は都田ダムをホームにしている釣り人が有志の仲間と共に作成した
ゴミ回収袋です。
何の団体でもなく、釣りクラブでもなく、本当にプライベートに休日に釣りを
楽しんでいる方が釣行時に持ち歩いて、釣行中に目につくゴミや
ライン屑などを持ち帰る為に作成したと聞いております。
袋に書かれたメッセージ通り、「釣り人がいることで水辺が綺麗になる」
だとしたら、釣り人がいることが”良い環境”づくりで一番効果のあることになります。

以前、こんな言葉を頂いたことがあります。
「自分が変われば、周りが変わる、周りが変われば環境が変わる」
この言葉、いろんな場面で当てはめることが出来ます。

今回でいうなら
「自らゴミを拾うことで、周りの方もゴミ問題に関心を持つ様になり、皆が気を
付けることで、釣り場のゴミ問題は解決できる」
でしょうか?



関連記事