2008年03月22日
ボコボコ?
21日(金)浜名湖メバルに行ってきました。
満月の大潮まわりということで、期待度アップだったのですが・・・
とりあえず子供を風呂にいれてから8時過ぎに出発
車中でドラエモンを見ながら9時前には、新居方面で釣りはじめました。
満月ということで、街灯がなくても明るいです。
本当は、暗いほうが街灯に魚が集まるような気がするのですが、
贅沢はいえませんし
それでも、いい感じで潮が満潮から引き始めて釣れそうです。
しばらく釣ってみましたが・・・アタリが出ない。
30分ほどで場所を変更、3番筋へ移動です。
最初は、スクリュウテールワームを使ってましたが、
アタリが小さくのらないので、エコギアSSに変更すると・・・
ボコ!①

すぐにボコ!②

ということで「ボコ×2」でボコボコ?
・・・失礼しました。
結局チビメバル2匹でした。(リリース)
その後は、2番筋、1番筋と見てまわりましたが、
2番筋でポツポツ釣っている人がいましたが、あまりパッとしません。
春の爆釣はいつ来るのでしょうか?
満月の大潮まわりということで、期待度アップだったのですが・・・
とりあえず子供を風呂にいれてから8時過ぎに出発
車中でドラエモンを見ながら9時前には、新居方面で釣りはじめました。
満月ということで、街灯がなくても明るいです。
本当は、暗いほうが街灯に魚が集まるような気がするのですが、
贅沢はいえませんし
それでも、いい感じで潮が満潮から引き始めて釣れそうです。
しばらく釣ってみましたが・・・アタリが出ない。
30分ほどで場所を変更、3番筋へ移動です。
最初は、スクリュウテールワームを使ってましたが、
アタリが小さくのらないので、エコギアSSに変更すると・・・
ボコ!①
すぐにボコ!②
ということで「ボコ×2」でボコボコ?
・・・失礼しました。
結局チビメバル2匹でした。(リリース)
その後は、2番筋、1番筋と見てまわりましたが、
2番筋でポツポツ釣っている人がいましたが、あまりパッとしません。
春の爆釣はいつ来るのでしょうか?
Posted by PAPA at 08:49│Comments(5)
│ビンビンさんの釣行記
この記事へのコメント
私も仕事帰りに行きました。舞阪港に20時前に到着。
ほぼ無風、暖かい夜、メバルらしきボイル多数。
ヽ(^。^)ノ 今日はもらったゾ ヽ(^。^)ノ
期待の1投目、あれ?確実な2投目、あれ?ホントの3投目、アレレ?
たくさんボイルはしてるが違う魚なのか?
でも、ミノーに時折チェイスやバイトの様子が見えるし・・・
ワームでも投げますか・・・お!当たりだ。ちょっと待ってから
フックアップ!!で、上がったきたのがタケノコメバルの20cm未満。
結局、その後もアタリが無いままにボイルも終了。
結局は1匹のみ、あれだけの好条件なのに、なんで(T_T)
ほぼ無風、暖かい夜、メバルらしきボイル多数。
ヽ(^。^)ノ 今日はもらったゾ ヽ(^。^)ノ
期待の1投目、あれ?確実な2投目、あれ?ホントの3投目、アレレ?
たくさんボイルはしてるが違う魚なのか?
でも、ミノーに時折チェイスやバイトの様子が見えるし・・・
ワームでも投げますか・・・お!当たりだ。ちょっと待ってから
フックアップ!!で、上がったきたのがタケノコメバルの20cm未満。
結局、その後もアタリが無いままにボイルも終了。
結局は1匹のみ、あれだけの好条件なのに、なんで(T_T)
Posted by miyabu at 2008年03月22日 12:23
魚釣り出来ていいね・・・
釣り行きたい・・・
ボイル多い時はTOPが有効な場合が多いよ。
多分表層に流れているモノに興味津々。
虫やら小魚やらエビ系やら・・・浮いていると思うので。
後、シンキングペンシルも有効だよ。
ただ巻きでこれも表層付近を流せれば良いかと・・・
アタリ無ければ中層・ボトムと切り替えると大きめのサイズほど深い所で釣れると思う。
まぁ、大きいの釣ったこと無いけど・・・
ちなみに両方ともクリアー系が良い?つーか持ってるのはクリア系しかないから比較にならないか?
はぁ~、釣り行きたいなぁ。
釣り行きたい・・・
ボイル多い時はTOPが有効な場合が多いよ。
多分表層に流れているモノに興味津々。
虫やら小魚やらエビ系やら・・・浮いていると思うので。
後、シンキングペンシルも有効だよ。
ただ巻きでこれも表層付近を流せれば良いかと・・・
アタリ無ければ中層・ボトムと切り替えると大きめのサイズほど深い所で釣れると思う。
まぁ、大きいの釣ったこと無いけど・・・
ちなみに両方ともクリアー系が良い?つーか持ってるのはクリア系しかないから比較にならないか?
はぁ~、釣り行きたいなぁ。
Posted by イエロー at 2008年03月22日 12:38
TOPもシンキングペンシルも投げたよ、ジグヘッドをロッド立てて引いたし・・・
でも釣れない(/_;)
何か釣れなかった理由を探してはみたが・・・・
前日って結構な雨だったような・・・関係ありますかね?
でも釣れない(/_;)
何か釣れなかった理由を探してはみたが・・・・
前日って結構な雨だったような・・・関係ありますかね?
Posted by miyabu at 2008年03月24日 12:39
実は日曜日の晩に8時~9:30位までメバル行ってみましたが・・・撃沈。
雨が関係してるか?は分かりませんが、メバルじゃない魚が大量にいました。
サイズもメバルくらいので、色も黒っぽかったです。
僅かにメバルらしきライズも見られましたがプラグにはアタリありません。
2cm位の黒い稚魚がウヨウヨしている所にはスポーニングベットみたいに20cm位の魚が縄張り作っていました。
また、それを狙う別の魚も確認しましたが、魚の意識がベイトに付いていてルアーには無反応でした。
他、水面付近をバチャリとして群れをなして泳ぐ大量の魚も確認しましたが、足が速くて魚種の確認は出来ませんでした。
色々な魚が入湖してきている見たいですが、大きい魚も付いてきているのでしょうか?
他のブログ等ではスズキさんも大きいのが釣れだしている様ですが・・・
誰か天才な人色々教えて下さい。
あ、ジグヘッドでは若干あたりあり、タケノコさんが1本ボトムで釣れました。
雨が関係してるか?は分かりませんが、メバルじゃない魚が大量にいました。
サイズもメバルくらいので、色も黒っぽかったです。
僅かにメバルらしきライズも見られましたがプラグにはアタリありません。
2cm位の黒い稚魚がウヨウヨしている所にはスポーニングベットみたいに20cm位の魚が縄張り作っていました。
また、それを狙う別の魚も確認しましたが、魚の意識がベイトに付いていてルアーには無反応でした。
他、水面付近をバチャリとして群れをなして泳ぐ大量の魚も確認しましたが、足が速くて魚種の確認は出来ませんでした。
色々な魚が入湖してきている見たいですが、大きい魚も付いてきているのでしょうか?
他のブログ等ではスズキさんも大きいのが釣れだしている様ですが・・・
誰か天才な人色々教えて下さい。
あ、ジグヘッドでは若干あたりあり、タケノコさんが1本ボトムで釣れました。
Posted by イエロー at 2008年03月25日 22:46
3/26に出撃。天気予報の風速3では釣りになりませんでした。
速効で退散。バイト1のみでした。
速効で退散。バイト1のみでした。
Posted by miyabu at 2008年03月27日 12:16