› LAKE INASA FISHING CLUB › トーナメントリザルト › レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム

2008年10月31日

レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム

  釣れない? 秋の都田ダム

20.10.26都田ダムで、いなさ湖フィッシングクラブ主催「第5回釣り人マナー向上と水鳥保護クリーンアップ大会」があり、「LIFCトーナメント第1戦」も併設として行われました。
都田ダムでは、地元や野鳥の会などの意見を取り入れ、越冬する水鳥を保護するため12月から2月末日までを釣り自粛期間としています。
これらの決まりの周知と釣り場の清掃活動を目的に毎年実施している大会です。

およそ3週前の大雨で始まった悪夢のような激ターンオーバー。
「酷い状態は、長くは続かないだろう」と言う大方の予想は、見事に裏切られ、「Vワンドから上流は、濁りが酷く引佐湖全体が釣れない」状況のままらしい。
当日の空は、朝から曇り、時々吹く風とパラ雨の中、朝7:00のチャイムを合図に選手を乗せたボートは思い思いのエリアに向かっていきました。

レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダムレイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム
朝のミーティングのようす。 ドリームズ店長も駆け付けてくれました。

今大会優勝、吉田さんのプランは水通しの良いエリアで、着底後すぐにピックアップし、ライトリグを使いながらもキャスト数を優先させ、散らばったバスを一匹ずつ拾っていくという作戦でした。
スタート後、大ワンド南岸の岩盤エリアをエコギア・ストレート3-1/4のスプリットショットで撃っていきます。
7:20岬の先端で、まず1匹目をキャッチ。
その後一時最上流まで行くものの厳しい状況にUターン、朝と同じエリアを流し始めたところ、10:00頃には2匹目をキャッチ。
その後はバイトもないまま帰着時間が近づき、最後にスロープ前でスプリットショットを引き始めたところ、帰着10分前に奇跡的?リミットメイクとなる3匹目のバスをキャッチしました。
本人いわく「小さい都田サイズですが、ラッキーフィッシュに助けられました。」

2位の宮分さんは、スタート後、ショアラインに沿って4~6mラインをクランクベイトでトレースしながら、上流へ向かいます。
朝、Vワンドの手前、赤土エリアの4mライン、ダイビングペッパーでファーストフィッシュをキャッチ。
その後も下流域をメインに、クランクベイトやダウンショットで狙っていき、9:00頃、大ワンド南岸の岩盤エリアを、クリームワームのロングリーダー(60cm)ダウンショットで、立ち木に垂直にフォールさせて2匹目となる良型のキャッチに成功します。
何とかリミットメイクを目指してクランクベイトを軸に釣って行くものの、タイムアップとなり、2匹での検量となりました。

3位の石塚さんは、朝から、ミノーやシャッド等を使ってチェックしていくものの、ハードルアーには反応がないまま、スタートから1時間が経った8;00頃に西の平ワンドに入ります。
奥に溜まった浮きゴミをバークレーパワーホグ3/8ozテキサスで狙い、良型(790g)のキャッチに成功します。
その後もエリアを移動しながら、最後まで撃ち続けたものの、残念ながらバスの追加には至らず、この1匹での検量になりました。

レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム
激シブの都田ダム上位入賞者の3名

今回の上位入賞者のスタイルは、リミット達成は厳しいものの良型を狙う釣りと、都田サイズながらリミットメイクを優先させる釣りと、狙いが分かれたようです。
どちらが良いとかでは、ありませんが、今回はリミットメイクをした吉田さんが鼻の差で逃げ切りました。

尚、今大会は、市民団体となる「いなさ湖フィッシングクラブ」主催のゴミ拾い等の活動も行われました。
参加者たちが試合の疲れも見せずに楽しそうにゴミを集めているのが印象的でした。
それにしても、駐車場のタバコのフィルター、明らかに釣り人のゴミと判るルアーやラインのゴミ、見つかりにくいブッシュの奥にまとめて捨てられた空き缶や弁当のパック等、釣り場のゴミは、なかなか無くなりません。
こういった地道な活動を続けることで、いつか、ゴミのないフィールドを実現できればと思います。

レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダムレイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム
あっという間に袋はいっぱいに・・・  皆さん、ゴミ拾いお疲れ様でした。

レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダムレイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム
ジャンケン大会も盛り上がり、豪華な景品を手に一同感激

お忙しい中参加頂いた皆様、ご苦労様でした。
また、クラブの活動にご理解をいただき協賛を頂いたメーカー様、及び釣具店様に、厚く御礼申し上げます。

協賛して頂いたメーカー名、及び釣具店名

SMITH LTD. 様

SHIPMAN  様

イシグロ 高林店様

アウトドアワールド浜松様
  
BASS CLUB HOUSE ドリームズ様


ありがとうございました・・・感謝!


今大会で集まった収益金は浜松市に寄付されます。
ご協力ありがとうございました。


レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム

レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム










同じカテゴリー(トーナメントリザルト)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レイクイナサFCトーナメント 第1戦 都田ダム
    コメント(0)