› LAKE INASA FISHING CLUB › ビンビンさんの釣行記 › 釣り納め~シマゴンの大会

2009年12月31日

釣り納め~シマゴンの大会

12月30日(水)
シマゴンの大会に行ってきました。

朝6時に駐車場に着くと、もう車がけっこう集まっています。
受付を済ませて、場所決めの抽選です
いつもこの抽選で泣かされるのですが
今年は・・・
45人中32番
う~ん、かなり微妙な順位

落ち込んでいるところに
見慣れた顔が・・・
鱒連の皆さんは、当然ですが
その他にも、あんな人、こんな人と
けっこう知り合いの多い大会です。

いよいよ入場
私の入りたいのは、西側桟橋の国道側水車前
でも、32番じゃ無理?
と思って早足で進んでいくと
狙った場所は、がら空きです。
ラッキー!
みんなが東側に流れたせいで、
とりあえず最高のポジションでスタートです。

ルールは1匹の全長で競います。
スタートとともに、あちこちで竿が曲がります。
私も、まず1匹目。
40cm台、とりあえず計量です。
その後も順調に釣れ続きますが、大物が来ません。
8時前には、放流があり
その魚が、まわってきてパタパタと釣れ始めたころ
正面で大物のライズ!
パームボール(鉄板バイブ)をキャスト
着底でチョンチョン・・・
で、ゴン!
やり~
かなり良いサイズです。
即、計量・・・55.2cm

釣り納め~シマゴンの大会
後にも先にも、パームボールで釣れたのはこの1匹だけ
よく釣れてくれました。
その後は一安心して
大会中(7時前~11時)19匹
ゆっくり釣りを楽しみました。

結果は・・・
3位とミリ単位まで同寸?
釣った時間差で4位という微妙な順位
それでも、うなぎ弁当に
レトルトのカレー
その他豪華な賞品を頂きました。
多分に出会い頭で釣れた感もありますが・・・
今年のつりを納める最高の一日になりました。

シマゴンの大会は、釣り納めとして毎年参加していますが、
イシグロの管釣りキングも来年からはなくなるみたいだし
こういう大会は、大事にしていかないと、いけないですね。


同じカテゴリー(ビンビンさんの釣行記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り納め~シマゴンの大会
    コメント(0)