› LAKE INASA FISHING CLUB › 都田ダム利用マナー › 3/1 釣り自粛期間が明けます

2014年02月27日

3/1 釣り自粛期間が明けます

いなさ湖フィッシングクラブ代表(LIFC会長)のmiyabuです。
12/1~2/末まで協力頂いた越冬する水鳥保護の為の
釣り自粛期間が終了します。

皆様、ご協力ありがとうございました。

シーズンを迎える都田ダムでの釣りを安全に楽しくして頂く為に
今年はいくつかのお願いがあります。
現在、都田ダムは過去最低まで水位が下がっており通常は歩けない場所や
湖底である場所が歩けるような状態です。

急な高配のある斜面を無理に移動するなどの行為は転落、落水の危険が
ありますので、十分気をつけてください。
また、平坦な湖底は堆積土の場所が多く、水辺を始め、多少の雨でも
大変ぬかるんでしまうので足が沈んでしまったり、取られたりします。
無理な侵入を避けて、出来れば長靴などを着用されての釣行を
して頂くのが宜しいかと思います。

かくゆう私も他のダムですが同じような減水した時にオカッパリをしていて
調子良く歩いていたら、太ももまで一気に沈んだ経験がございます。
そうなると全然抜けませんので30分ほど格闘した次第です。
(その時の長靴とジーンズは再起不能で廃棄処分になりました)

また、釣行後に汚れた靴をトイレなどで洗うような行為は
絶対に止めてください。過去、トイレを泥だらけにした不届きものがいて
真っ先に当方団体へ行政より連絡が届きました。

公共マナー、常識的なルールを守って安全で楽しい釣りをお楽しみください。
以上、宜しくお願い致します。


同じカテゴリー(都田ダム利用マナー)の記事
都田MAPの掲載
都田MAPの掲載(2025-05-03 14:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/1 釣り自粛期間が明けます
    コメント(0)