2015年02月27日
釣り自粛期間が明けます
市民団体 いなさ湖フィッシングクラブよりお知らせです。
都田ダムに飛来します越冬水鳥保護の為の釣り自粛期間(12/1~2月末)へ
のご協力頂きましてありがとうございました。
日曜より、釣り自粛期間が明けますが、ただいま都田ダムは工事による
大減水をしており湖岸が急斜面であったり、大変ぬかるんでいたりと危険な
箇所が多数ございます。
どうか無理な釣行や行動は控えて、怪我やトラブルの無い様にお願いします。
また、トイレなどで長靴などの泥を洗い流す行為は施設破損の原因となり
悪質なマナー違反です。絶対に行わないようにお願いいたします。
この様な状況や施設破損箇所を見かけた方は、ここLIFCのブログまで
情報をお寄せください。
---------
LIFCは”環境保全活動をする市民団体 いなさ湖フィッシングクラブ”の活動に
賛同、協力してまいります。
LIFCの会長 miyabuです。
釣り自粛期間へのご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
残念ながら自粛シーズン中、多々釣行者が来ていたことを聞いております。
ボートの持ち込みなどもあったり、他県ナンバーの車両等を見かけたようなので
広報が行き届いておらず申し訳ありませんです。
都田ダムは絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)[の「トモエカモ」が飛来する
全国でも稀にみる自然環境となっており、もしも、その環境が脅かされるような
行為が横行して、水鳥も越冬にも来ない場所となれば、保護一辺倒に舵が
切られて釣りなどのレジャーの水面利用も大幅に制限をされるでしょう。
その逆として、自助努力を重ねて環境を守っていこうとする気運が
利用者全体にあるならば、共存共栄の道も開けております。
どうか釣り人の目線だけでなく、市民の憩いの場の豊かな自然環境を
自分の子供、孫世代まで引き継いで行くという心掛けより、どうか来シーズン
の釣り自粛期間には心浅ましい行為が無かった(聞かなかった)としたいものです。
以上
都田ダムに飛来します越冬水鳥保護の為の釣り自粛期間(12/1~2月末)へ
のご協力頂きましてありがとうございました。
日曜より、釣り自粛期間が明けますが、ただいま都田ダムは工事による
大減水をしており湖岸が急斜面であったり、大変ぬかるんでいたりと危険な
箇所が多数ございます。
どうか無理な釣行や行動は控えて、怪我やトラブルの無い様にお願いします。
また、トイレなどで長靴などの泥を洗い流す行為は施設破損の原因となり
悪質なマナー違反です。絶対に行わないようにお願いいたします。
この様な状況や施設破損箇所を見かけた方は、ここLIFCのブログまで
情報をお寄せください。
---------
LIFCは”環境保全活動をする市民団体 いなさ湖フィッシングクラブ”の活動に
賛同、協力してまいります。
LIFCの会長 miyabuです。
釣り自粛期間へのご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
残念ながら自粛シーズン中、多々釣行者が来ていたことを聞いております。
ボートの持ち込みなどもあったり、他県ナンバーの車両等を見かけたようなので
広報が行き届いておらず申し訳ありませんです。
都田ダムは絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)[の「トモエカモ」が飛来する
全国でも稀にみる自然環境となっており、もしも、その環境が脅かされるような
行為が横行して、水鳥も越冬にも来ない場所となれば、保護一辺倒に舵が
切られて釣りなどのレジャーの水面利用も大幅に制限をされるでしょう。
その逆として、自助努力を重ねて環境を守っていこうとする気運が
利用者全体にあるならば、共存共栄の道も開けております。
どうか釣り人の目線だけでなく、市民の憩いの場の豊かな自然環境を
自分の子供、孫世代まで引き継いで行くという心掛けより、どうか来シーズン
の釣り自粛期間には心浅ましい行為が無かった(聞かなかった)としたいものです。
以上
Posted by miyabu at 19:45│Comments(0)
│都田ダム利用マナー