2015年06月23日
レイクイナサFC 第5戦都田ダム トーナメントレポート
27.6.21(日)レイク・イナサFC第5戦が都田ダムで行われました。
朝は曇りで時折り小雨のパラつくコンディション
時期的には、ほぼアフターと
アフター回復組のバスがメインと思われ
ハードルアーの釣りで釣れ始めるのではないかと
期待のスタートになりました。

優勝したのは鈴木さんです。
鈴木さんはスタート後、観音島周りを
クランクベイトで流してみたものの反応がなく
ワンド内、観音山橋下の浮きゴミを狙い
ゲーリー・カットテール4in・ネコリグで
ナイスキーパーをキャッチします。
序々に中流に向かい焙烙沢対岸でバスを発見
進行方向のブッシュに同リグをキャストしてバイトさせました。
焙烙沢奥でもナイスキーパーをキャッチしますが
その後は、コバスが多く下流へ戻ります。
下流では、岩盤浮きゴミエリアなどで
数は釣れるものの入れ替えは出来ません
それでも1540gで、自身初の優勝を飾りました。

2位の宮分さんは、先週の状況をブログで確認して
下流のシャローとカバーをメインに釣りを展開します。
朝は、Vワンド南の岩盤エリアから下流へと流しながら
特に反応の良かったブイ横の浮きゴミには
何度も入り直して釣っていきました。
ローライトでカバーから離れていないか心配でしたが
ゲーリー・センコー4in・ジカリグを使い
主に浮きゴミ直下でバイトがあり
1500g、僅差での2位でした。

3位の宮本さんは、スタート後上流を目指します。
最上流のブッシュエリアでは
イマカツ・アベラバ3.5g+スミス・BFシュリンプと
ズーム・ミートヘッド・ネコリグを使用して
フォーリングでキャッチしていきます。
その後、大橋上の岩盤でも
ズーム・ミートヘッド・ネコリグのズル引きでキャッチ
ほぼ上流部で釣り続けて1292gで3位に入賞しました。


この時期としては、小雨のパラつく
絶好のコンディションの中での大会で
ハードルアーでの釣果も見られましたが
まだまだワームによるスローな釣りが強いようです。
サイズは選べないものの
20匹~30匹という釣果も聞かれます。
今後も梅雨の雨が続きますが
ハードルアーにアタックしてくるバスも増えると思います。
カッパを用意して出かけてみてはいかがでしょうか。

レイク・イナサ F.C 第5戦都田ダム 上位入賞者とヒットルアー
優勝 鈴木さん (3匹) 1540g
ゲーリー・カットテール4in・ネコリグ
2位 宮分さん (3匹) 1500g
ゲーリー・センコー4in・ジカリグ
3位 宮本さん (3匹) 1292g
イマカツ・アベラバ3.5g+スミス・BFシュリンプ
ズーム・ミートヘッド・ネコリグ
4位 吉田さん (3匹) 1272g
アングラーズチョイス・Gテール4in・ダウンショット
ゲーリー・カットテール4in・ノーシンカー
5位 谷野さん (3匹) 1050g
サワムラ・スイミーバレット・ノーシンカー
バークレー・マイクロクローラー4in・ダウンショット
OSP・ドライブスティック3.5in・ライトキャロ
朝は曇りで時折り小雨のパラつくコンディション
時期的には、ほぼアフターと
アフター回復組のバスがメインと思われ
ハードルアーの釣りで釣れ始めるのではないかと
期待のスタートになりました。
優勝したのは鈴木さんです。
鈴木さんはスタート後、観音島周りを
クランクベイトで流してみたものの反応がなく
ワンド内、観音山橋下の浮きゴミを狙い
ゲーリー・カットテール4in・ネコリグで
ナイスキーパーをキャッチします。
序々に中流に向かい焙烙沢対岸でバスを発見
進行方向のブッシュに同リグをキャストしてバイトさせました。
焙烙沢奥でもナイスキーパーをキャッチしますが
その後は、コバスが多く下流へ戻ります。
下流では、岩盤浮きゴミエリアなどで
数は釣れるものの入れ替えは出来ません
それでも1540gで、自身初の優勝を飾りました。
2位の宮分さんは、先週の状況をブログで確認して
下流のシャローとカバーをメインに釣りを展開します。
朝は、Vワンド南の岩盤エリアから下流へと流しながら
特に反応の良かったブイ横の浮きゴミには
何度も入り直して釣っていきました。
ローライトでカバーから離れていないか心配でしたが
ゲーリー・センコー4in・ジカリグを使い
主に浮きゴミ直下でバイトがあり
1500g、僅差での2位でした。
3位の宮本さんは、スタート後上流を目指します。
最上流のブッシュエリアでは
イマカツ・アベラバ3.5g+スミス・BFシュリンプと
ズーム・ミートヘッド・ネコリグを使用して
フォーリングでキャッチしていきます。
その後、大橋上の岩盤でも
ズーム・ミートヘッド・ネコリグのズル引きでキャッチ
ほぼ上流部で釣り続けて1292gで3位に入賞しました。
この時期としては、小雨のパラつく
絶好のコンディションの中での大会で
ハードルアーでの釣果も見られましたが
まだまだワームによるスローな釣りが強いようです。
サイズは選べないものの
20匹~30匹という釣果も聞かれます。
今後も梅雨の雨が続きますが
ハードルアーにアタックしてくるバスも増えると思います。
カッパを用意して出かけてみてはいかがでしょうか。
レイク・イナサ F.C 第5戦都田ダム 上位入賞者とヒットルアー
優勝 鈴木さん (3匹) 1540g
ゲーリー・カットテール4in・ネコリグ
2位 宮分さん (3匹) 1500g
ゲーリー・センコー4in・ジカリグ
3位 宮本さん (3匹) 1292g
イマカツ・アベラバ3.5g+スミス・BFシュリンプ
ズーム・ミートヘッド・ネコリグ
4位 吉田さん (3匹) 1272g
アングラーズチョイス・Gテール4in・ダウンショット
ゲーリー・カットテール4in・ノーシンカー
5位 谷野さん (3匹) 1050g
サワムラ・スイミーバレット・ノーシンカー
バークレー・マイクロクローラー4in・ダウンショット
OSP・ドライブスティック3.5in・ライトキャロ
Posted by レイクイナサFC at 06:59│Comments(0)
│トーナメントリザルト