2008年12月21日
テイルウォーク・ルシファー買っちゃいました。
年末年始の釣り大会にあわせて、トラウトロッドを買ってみました。
今月のジュネス・イシグロ管釣りキングの時、展示会をしていたtailwalkのロッドでLucifer 63ULです。
ベーシックで値段もお手ごろなロッドですが、この竿のアクションにやられました。

6フィート3インチでティップはしなやか、バットはややしっかりしたものを探してイシグロさんや上州屋さんに行って、手当たりしだいに竿を振っていたんですが、こいつが手に吸い付いて離れなくなってしまいました。
タグにもベーシックな竿だと書いてあるんですが、ティップは低弾性なのか、ピンピンせず滑らかに入っていき、バットは大物の突っ込みにも耐えそうな安心感があります、それでいて全体によどみなくしなってフルキャストも楽そうです。
とりあえず、今度天竜川で試してみてから、年末のシマゴンの大会で使ってみたいと思います。

竿って不思議ですが、人によって合う竿、合わない竿ってあるじゃないですか。
ちょっと例えが変ですが音楽みたいなものかなと思ってしまいました。
人それぞれの個性の数だけ好みがあって、それぞれに合わせていろんな歌がある。
自分の感性にあった音楽に出合えた時は、本当に嬉しくて泣けたりすることさえあります。
そんなお気に入りの竿に出会って、一匹、また一匹と重ねるうちに思い出が竿にしみついて、手の延長になったとき、それこそ名竿となるんじゃあないでしょうか。
などとバカなことを妄想しながら、毎晩竿を引っ張り出してエアーフィッシングをしているオヤジが1人・・・
とりあえず、安い竿と相性が良い自分で良かったなと、今胸をなでおろしています。

今月のジュネス・イシグロ管釣りキングの時、展示会をしていたtailwalkのロッドでLucifer 63ULです。
ベーシックで値段もお手ごろなロッドですが、この竿のアクションにやられました。
6フィート3インチでティップはしなやか、バットはややしっかりしたものを探してイシグロさんや上州屋さんに行って、手当たりしだいに竿を振っていたんですが、こいつが手に吸い付いて離れなくなってしまいました。

タグにもベーシックな竿だと書いてあるんですが、ティップは低弾性なのか、ピンピンせず滑らかに入っていき、バットは大物の突っ込みにも耐えそうな安心感があります、それでいて全体によどみなくしなってフルキャストも楽そうです。
とりあえず、今度天竜川で試してみてから、年末のシマゴンの大会で使ってみたいと思います。
竿って不思議ですが、人によって合う竿、合わない竿ってあるじゃないですか。
ちょっと例えが変ですが音楽みたいなものかなと思ってしまいました。
人それぞれの個性の数だけ好みがあって、それぞれに合わせていろんな歌がある。
自分の感性にあった音楽に出合えた時は、本当に嬉しくて泣けたりすることさえあります。
そんなお気に入りの竿に出会って、一匹、また一匹と重ねるうちに思い出が竿にしみついて、手の延長になったとき、それこそ名竿となるんじゃあないでしょうか。
などとバカなことを妄想しながら、毎晩竿を引っ張り出してエアーフィッシングをしているオヤジが1人・・・
とりあえず、安い竿と相性が良い自分で良かったなと、今胸をなでおろしています。

Posted by PAPA at 13:50│Comments(4)
│これ、買いました
この記事へのコメント
ある、ある。私なんて異常に軽い竿大好きだから
癖のある竿を好きになります。
サーミス444Sが私のベスト竿です。これ無しでは
ミノー、シャッドもノーシンカーも出来ません。
万一に備えて予備を保管している位、大切な竿です。
あとダウンショットとか用途限定品は好み出ます。
今年のマイブーム的なのはTDバトラーのスカイフラッシュ。
インプレサイトでダントツ1位だけあって、ダウンショット用途
では群を抜いてティップの入り込みとバットの強さが
ベストです。(でも遠投とか無理です)
スティーズの同名ロッドは調子が若干違うらしいので
こちらも予備を準備するか?あきらめて同シリーズの
グレイゴーストを入れるか?でも高いんだよね。
目が出ちゃうよ。
癖のある竿を好きになります。
サーミス444Sが私のベスト竿です。これ無しでは
ミノー、シャッドもノーシンカーも出来ません。
万一に備えて予備を保管している位、大切な竿です。
あとダウンショットとか用途限定品は好み出ます。
今年のマイブーム的なのはTDバトラーのスカイフラッシュ。
インプレサイトでダントツ1位だけあって、ダウンショット用途
では群を抜いてティップの入り込みとバットの強さが
ベストです。(でも遠投とか無理です)
スティーズの同名ロッドは調子が若干違うらしいので
こちらも予備を準備するか?あきらめて同シリーズの
グレイゴーストを入れるか?でも高いんだよね。
目が出ちゃうよ。
Posted by miyabu at 2008年12月22日 01:25
好みの差が出るからロッドは面白いですね。
私も1本ゼナックの6.6使って早10年位経ちますが、使用率ダントツで殆どこれ1本で釣りしてる?って思う時あります。
この竿だけで(過去色々あり)現在4本目です。
予備が2本以上欲しいと思ってます・・・
買えない(売ってないし定価は高いし・・・)
私も1本ゼナックの6.6使って早10年位経ちますが、使用率ダントツで殆どこれ1本で釣りしてる?って思う時あります。
この竿だけで(過去色々あり)現在4本目です。
予備が2本以上欲しいと思ってます・・・
買えない(売ってないし定価は高いし・・・)
Posted by イエロー at 2008年12月22日 08:52
好みは確かにありますよね。
過去デストロイヤー、テムジンと使ってきましたが、
今はロードランナーに落ち着きました。
RRで好きなのは630LSかな。
600SDMも良かったなー、でも廃盤なんだよなー。
ちなみルシファーはテイルウォークのワンランク上の機種のブランクスと同じって知ってました。確かそうだっと思いますが。
過去デストロイヤー、テムジンと使ってきましたが、
今はロードランナーに落ち着きました。
RRで好きなのは630LSかな。
600SDMも良かったなー、でも廃盤なんだよなー。
ちなみルシファーはテイルウォークのワンランク上の機種のブランクスと同じって知ってました。確かそうだっと思いますが。
Posted by 釣猫 at 2008年12月22日 12:20
やっぱ、皆さん同じですね。
釣猫さん、630LSやっぱ最高~っすよね!
ちなみにルシファーについては、私は、何一つ知らないんですよ。
と言うよりも、テイルウォーク自体知らなんだ。
でも、いい竿みたいで安心しました。
釣猫さん、630LSやっぱ最高~っすよね!
ちなみにルシファーについては、私は、何一つ知らないんですよ。
と言うよりも、テイルウォーク自体知らなんだ。
でも、いい竿みたいで安心しました。
Posted by papa at 2008年12月22日 21:25