2009年06月23日
一喜一憂 (その2)
6/20(土)
来週の土曜に控えたイベントへ向けて、チヌポッパーの現状確認。
ここ3週間は好調をキープ。
この日は単独でゴムボ出船してみたが、見た目から”水悪ぅ”って
感じで予想通りのノーバイト。papa艇と情報交換したものの
他ポイントも同じで、ゴムボな私には手も足も出ず。
湖上では、他にも知人に会って”ブログ好調をみてきたけど・・・”
って言われてるが・・・正直に”水悪ぅ”なので釣れませんと回答。
アブクが消えない様な時は全く釣れないのでゴメンナサイです。
昨年は”好調->突然水が悪くなり終了”となったので
この日が、その悪魔の日なのか大変心配になって居ても立っても
居られず、晩になってから無理を言ってカナルのボートオーナー
NさんへTELし、翌日出船を依頼。快諾して頂いて感謝です。
6/21(日)
このNさんはシーバスを釣らせたら天下逸品な腕前です。
以前、私もレクチャーを受けて無事釣果が出ました。
ですがチヌポッパーをメインにしたことは無いってことで、今日は
私がガイド 兼 先生となりました。
この日は水も良くなっていて9時過ぎのスロースタートながら
おかげ様で見つけてあるエリアではチヌの反応もあり、Nさんも
2枚をキャッチ(私は当たりのみで坊主)して頂きまして、ホッと一息です。
”百聞は一見にしかず”とNさんも納得のパターン展開。
”そこ出ますよ”って宣言した場所で即2回ともバイト出てますし
干潮時のチヌが、どのポジションをとるのかヒントを得ました。
大角理論は健在、ホントにガイド業が出来そうな見事な展開で
前日とは変って、天候さえ安定してくれれば今週土曜は
何とかなるかな?って思えた一日でした
PS.月曜は大雨でした。浜名湖のチヌで言われる”梅雨隠れ”
だけが心配です。まさに一喜一憂です。
当方が釣っていたエリアは季節進行での水質悪化に
より、今シーズン好調であったポッパーゲームについては
一旦終了となります。
予想では来シーズンは5月中頃~6月中頃までは好調な
結果を得やすいかと思うので来シーズンに期待しましょう。