2009年11月01日
天竜川漁協のルアー・フライ釣り大会に行ってきました。
11月1日(日)天竜川漁協のルアー・フライ釣り大会に行ってきました。
何だか体がだるいような、痛いような感じなんですが
この頃は、痛みが1~2日後からやって来るものだから
何の痛みだか、よく分かりません。
歳を感じます・・・
さて懲りもせず、朝も早よから天竜川です。
6時30分には会場でスーさんと会って
昨日の話で盛り上がります。
miyabuさんも到着し、作戦会議?
今回は、申し込みが、あっさりと済んで入場
というところで
ガッサラがエリアから外れていることが判明!
私は、中島の予定だったから良かったものの
完全にガッサラ仕様のタックルを組んだmiyabuさんは
ここで即死状態でした。
大会は、いつも通りに進み
私はいつも通りに釣れました。
いつも通りにサイズが伸びず
30匹くらい掛けましたが
40cmにとどきません。
いつも通りです。

ちなみに、私の左右で釣りをしていた方たちは・・・

優勝と、5位でした。
その上、即死していたmiyabuさんまで

対岸に渡って、しぶとく4位に入賞です。
まるでゾンビのようなしぶとさでした。

今回の入賞者の皆さんオメデトウゴザイマス!
ちなみに、その後miyabuさんと中島を見てから
ガッサラに行き、ガッサラではプチ入れ食いを楽しみました。
(一人10匹以上は釣れました。)
私には、50cmオーバーが掛かったのですが
そんなの釣れない予定の3ポンドラインで
なめてかかっていたのでブレイクです。

何だか体がだるいような、痛いような感じなんですが
この頃は、痛みが1~2日後からやって来るものだから
何の痛みだか、よく分かりません。
歳を感じます・・・
さて懲りもせず、朝も早よから天竜川です。
6時30分には会場でスーさんと会って
昨日の話で盛り上がります。
miyabuさんも到着し、作戦会議?
今回は、申し込みが、あっさりと済んで入場
というところで
ガッサラがエリアから外れていることが判明!
私は、中島の予定だったから良かったものの
完全にガッサラ仕様のタックルを組んだmiyabuさんは
ここで即死状態でした。
大会は、いつも通りに進み
私はいつも通りに釣れました。
いつも通りにサイズが伸びず
30匹くらい掛けましたが
40cmにとどきません。
いつも通りです。
ちなみに、私の左右で釣りをしていた方たちは・・・
優勝と、5位でした。
その上、即死していたmiyabuさんまで
対岸に渡って、しぶとく4位に入賞です。
まるでゾンビのようなしぶとさでした。
今回の入賞者の皆さんオメデトウゴザイマス!
ちなみに、その後miyabuさんと中島を見てから
ガッサラに行き、ガッサラではプチ入れ食いを楽しみました。
(一人10匹以上は釣れました。)
私には、50cmオーバーが掛かったのですが
そんなの釣れない予定の3ポンドラインで
なめてかかっていたのでブレイクです。
Posted by PAPA at 18:23│Comments(2)
│ビンビンさんの釣行記
この記事へのコメント
実に辛い大会でした。
吉田さんの横に入ろうかと思ったが
やはり、実績ある第一プール最上流の魚に絞ってスタート。
予想通り、良いサイズを2本確認(軽いバラシ)して
ましたが、予想もしない伏兵に!目がテン。
常時、目の前にラインが通る状況には参ってしまったよ。
良型を諦めきれず1時間半ほど耐えて、伏兵が去るのを
待ったけど、全然気配無く。こっちが根負けしました。
その後、対岸に移って何とか検量サイズを、上げましたが
川の神様への捧げモノの数は尋常でなく、お腹から
血が出っぱなしです。
4位の景品は電気シェーバーで、これまた使わない代物が
来ました。クラブの景品に振替ようかな?
吉田さんの横に入ろうかと思ったが
やはり、実績ある第一プール最上流の魚に絞ってスタート。
予想通り、良いサイズを2本確認(軽いバラシ)して
ましたが、予想もしない伏兵に!目がテン。
常時、目の前にラインが通る状況には参ってしまったよ。
良型を諦めきれず1時間半ほど耐えて、伏兵が去るのを
待ったけど、全然気配無く。こっちが根負けしました。
その後、対岸に移って何とか検量サイズを、上げましたが
川の神様への捧げモノの数は尋常でなく、お腹から
血が出っぱなしです。
4位の景品は電気シェーバーで、これまた使わない代物が
来ました。クラブの景品に振替ようかな?
Posted by miyabu at 2009年11月02日 12:05
いや~
お疲れ様でした。
私は、楽しかったよ。
いろんな人と話ができたし。
お疲れ様でした。
私は、楽しかったよ。
いろんな人と話ができたし。
Posted by papa at 2009年11月03日 05:24