2009年11月02日
天竜川トラウト・レンチャン
11月2日(月)天竜川に行ってきました。
朝6時頃に中島に到着
さすがに誰もいません。
(平日ですから)
明るくなってから、第2プールを釣り下ってみると
第2プールの最後のところでプチ入れ食い。

7匹ほど釣ったところで
スーさんが登場したので
第1プールに移動してみます。
スーさんは第1プールで、ぽつぽち釣っているようです。
私も隣に入って(ほぼ貸切状態なのにうっとうしい?)
釣ってみます。
なんとか3匹追加して合計10匹になったところで
スーさんとガッサラに行こうということになりました。
ガッサラに着くとフライマンが1名仕度中
またまた貸切の釣り場で、プチ入れ食いが・・・
でも、3~4匹でうち止め
あとは、ぽちぽち
ふと見ると、スーさんが入れ食い状態

「私も入れて~」とニジリ寄り
おこぼれをもらいます。
この後は、さすがに釣り辛くなり
あちこち動いていると
フライマンがデカマスを掛けています。
すごいな~と思いながらキャストしたルアーに
ゴン!
アチャ~
やばい!
昨日切られた3ポンドのラインにレイブの1.5だよ
それも最悪の瀬の真ん中だし
とにかくあまり瀬を上下させないように誘導しながら
時間をかけてやりとりします。
ようやく上がってきたのは・・・

ラインは、岩で傷付きいつ切れてもおかしくないぐらい。
正直、取れたのは、運が良かっただけかと思います。
サイズは、メジャーを持っていなかったですが
フラビルの縦60cmのネットより
はるかに大きいので、大体70cmくらい。

この魚を含めて、ガッサラでは13匹釣り
10時30分頃には、雲名の様子を見に行ってみます。
まずは、芋洗いより下を見ますが、ウグイが1匹。
橋の下流側からピアを狙って2匹
さらに下流に造られた魚止め?
竹を横に止めてある構造物で2匹追加して
11時過ぎに終了しました。
朝6時頃に中島に到着
さすがに誰もいません。
(平日ですから)
明るくなってから、第2プールを釣り下ってみると
第2プールの最後のところでプチ入れ食い。
7匹ほど釣ったところで
スーさんが登場したので
第1プールに移動してみます。
スーさんは第1プールで、ぽつぽち釣っているようです。
私も隣に入って(ほぼ貸切状態なのにうっとうしい?)
釣ってみます。
なんとか3匹追加して合計10匹になったところで
スーさんとガッサラに行こうということになりました。
ガッサラに着くとフライマンが1名仕度中
またまた貸切の釣り場で、プチ入れ食いが・・・
でも、3~4匹でうち止め
あとは、ぽちぽち
ふと見ると、スーさんが入れ食い状態
「私も入れて~」とニジリ寄り
おこぼれをもらいます。
この後は、さすがに釣り辛くなり
あちこち動いていると
フライマンがデカマスを掛けています。
すごいな~と思いながらキャストしたルアーに
ゴン!
アチャ~
やばい!
昨日切られた3ポンドのラインにレイブの1.5だよ
それも最悪の瀬の真ん中だし
とにかくあまり瀬を上下させないように誘導しながら
時間をかけてやりとりします。
ようやく上がってきたのは・・・
ラインは、岩で傷付きいつ切れてもおかしくないぐらい。
正直、取れたのは、運が良かっただけかと思います。
サイズは、メジャーを持っていなかったですが
フラビルの縦60cmのネットより
はるかに大きいので、大体70cmくらい。
この魚を含めて、ガッサラでは13匹釣り
10時30分頃には、雲名の様子を見に行ってみます。
まずは、芋洗いより下を見ますが、ウグイが1匹。
橋の下流側からピアを狙って2匹
さらに下流に造られた魚止め?
竹を横に止めてある構造物で2匹追加して
11時過ぎに終了しました。
Posted by PAPA at 19:21│Comments(0)
│ビンビンさんの釣行記