2011年01月17日
1/15(土)天竜川の雲名に行ってきました
1/14(金)雲名に150kgということで行ってきました。
早朝の雲名西岸(橋下)は流石に怖いので、薄明るくなるまで
道路脇の駐車場で待機して、支度を済ませてから降りることにした。
ここで言う「怖い」は、オバケもあるけどイノシシが出るとのことで
ソッチの方が怖いです。(出会ったら大けが確定コースです)
当然ながら一番乗り!!
とりあえず定番なスプーンを試す。今回の目的はラインテスト。
FCロック バイトの3LBを試してみましたがラインマーカーが
ピンクとイエローで入ってますがイエローは殆ど見えないので
ピンクだけでも良いのでは?って思った。
あとソフトフロロとのことでしたが意外に固めでイトヨレが・・・・
私としては、ちょっとねぇ。
肝心なバイトが出なかったので強度は判らず。
仕方ないけど本番(来週の試合)に投入する予定。
で、何をやってもマイクロスプーンに当たりが出ないので
アピールを上げる為にクランクを投入。程なく1本目をキャッチ。

大体40cmくらいかな。
その後もクランクで同サイズを追加した後、バイトが遠のいたので
スプーンを再度投入して1本。

日が上がってからカラーチェンジした同クランクで3本を追加。

その間にリールの逆転ストッパー抜けで1本バラシして11時上がりで
キャッチが6本でバラシ1でした。
逆転したルビアスは、その日の内に入院(クレーム扱い)させました。
私って、ダイワリールとは相性悪いんですよ。
周りを見る限り、1本取れてれば良い方なので私は釣れ釣れ君ですね。
(でも6本ですから)
最近の傾向なのかチビマスは、あまり放流されてないような気がします。
その代わり、50cmを超える大物も少ないような・・・でも、十分楽しめますよ。
結構、いろんな方が来るのですが攻めきれずに早々に引き上げる方が
多い場所ですが攻め方次第では釣果は望めるかと。
次回は私のクランクについて書いてみますのでご覧あれ。
早朝の雲名西岸(橋下)は流石に怖いので、薄明るくなるまで
道路脇の駐車場で待機して、支度を済ませてから降りることにした。
ここで言う「怖い」は、オバケもあるけどイノシシが出るとのことで
ソッチの方が怖いです。(出会ったら大けが確定コースです)
当然ながら一番乗り!!
とりあえず定番なスプーンを試す。今回の目的はラインテスト。
FCロック バイトの3LBを試してみましたがラインマーカーが
ピンクとイエローで入ってますがイエローは殆ど見えないので
ピンクだけでも良いのでは?って思った。
あとソフトフロロとのことでしたが意外に固めでイトヨレが・・・・
私としては、ちょっとねぇ。
肝心なバイトが出なかったので強度は判らず。
仕方ないけど本番(来週の試合)に投入する予定。
で、何をやってもマイクロスプーンに当たりが出ないので
アピールを上げる為にクランクを投入。程なく1本目をキャッチ。
大体40cmくらいかな。
その後もクランクで同サイズを追加した後、バイトが遠のいたので
スプーンを再度投入して1本。
日が上がってからカラーチェンジした同クランクで3本を追加。
その間にリールの逆転ストッパー抜けで1本バラシして11時上がりで
キャッチが6本でバラシ1でした。
逆転したルビアスは、その日の内に入院(クレーム扱い)させました。
私って、ダイワリールとは相性悪いんですよ。
周りを見る限り、1本取れてれば良い方なので私は釣れ釣れ君ですね。
(でも6本ですから)
最近の傾向なのかチビマスは、あまり放流されてないような気がします。
その代わり、50cmを超える大物も少ないような・・・でも、十分楽しめますよ。
結構、いろんな方が来るのですが攻めきれずに早々に引き上げる方が
多い場所ですが攻め方次第では釣果は望めるかと。
次回は私のクランクについて書いてみますのでご覧あれ。
Posted by miyabu at 20:41│Comments(0)
│miyabuさんの釣行記