2012年09月04日
相変わらず写真が貼りつかない
miyabuです。
はまぞうさん、相変わらず写真が貼れません。
なんかの試練でしょうか?
さて、写真無しなんですけど勘弁してください。
個人的に絶不調な奥浜名湖ですが、皆さんはいかがでしょう。
なんとかシーバスボイルに当たりたいので、朝3時起床で
4時に浜名湖入りを繰り返していますけど、一向にボイルには当たらない。
今週も相変わらずボイルにも当たらず・・・て言うより
週を追うごとに水質悪化しているような・・・今週入ったエリアは
緑から茶色に変わってきています。苦潮なんでしょうか?
結局、朝のボイルには当たることもなく
退散しようかとも思ったけど、ワインドを試してみようと
数投したところで、幸先良くキビレがヒット。
その後もテンポよくキビレ、マゴチと釣れたので
この機会にワインドをマスターしようと試行錯誤を
重ねてみました。
結局はノーマルセッティングよりフックを減らして
使うほうが根掛かりも減るし、効率も良かった。
使ったのは写真で・・・って貼りつかないよ。
仕方ないので
ワーム:マナティー90 カラーはハゼ又はMT-4の赤金
ジグヘッド:カルティバST-31 3/8oz シングルフックはカットしてください。
腹の部分から
デコイのワイヤーショートリーダの7Cm
でテイル部分に丈夫なトレブルフックを装着してください。
腹のフックが無いのでロストはゼロになりました。
最近の釣果は
8/25 キビレ5 コチ2
8/26 キビレ1
9/2 キビレ3 コチ1
9/3 キビレ1
大体、釣果には恵まれてますげムラがあります。
もっと調整をしたら釣果が上るかと思うので
しばらくはワインドの勉強を続けてみたいかと思います。
はまぞうさん、相変わらず写真が貼れません。
なんかの試練でしょうか?
さて、写真無しなんですけど勘弁してください。
個人的に絶不調な奥浜名湖ですが、皆さんはいかがでしょう。
なんとかシーバスボイルに当たりたいので、朝3時起床で
4時に浜名湖入りを繰り返していますけど、一向にボイルには当たらない。
今週も相変わらずボイルにも当たらず・・・て言うより
週を追うごとに水質悪化しているような・・・今週入ったエリアは
緑から茶色に変わってきています。苦潮なんでしょうか?
結局、朝のボイルには当たることもなく
退散しようかとも思ったけど、ワインドを試してみようと
数投したところで、幸先良くキビレがヒット。
その後もテンポよくキビレ、マゴチと釣れたので
この機会にワインドをマスターしようと試行錯誤を
重ねてみました。
結局はノーマルセッティングよりフックを減らして
使うほうが根掛かりも減るし、効率も良かった。
使ったのは写真で・・・って貼りつかないよ。
仕方ないので
ワーム:マナティー90 カラーはハゼ又はMT-4の赤金
ジグヘッド:カルティバST-31 3/8oz シングルフックはカットしてください。
腹の部分から
デコイのワイヤーショートリーダの7Cm
でテイル部分に丈夫なトレブルフックを装着してください。
腹のフックが無いのでロストはゼロになりました。
最近の釣果は
8/25 キビレ5 コチ2
8/26 キビレ1
9/2 キビレ3 コチ1
9/3 キビレ1
大体、釣果には恵まれてますげムラがあります。
もっと調整をしたら釣果が上るかと思うので
しばらくはワインドの勉強を続けてみたいかと思います。
Posted by miyabu at 07:23│Comments(0)
│miyabuさんの釣行記