2021年11月11日
第18回釣り人マナー向上と水鳥保護クリーンアップ都田ダム大会 案内
重要>新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、
静岡県イベント開催における感染症防止方針等に基づき、
適切な感染防止対策を実施し、運営を致します。
第18回釣り人マナー向上と水鳥保護クリーンアップ都田ダム大会
を11月28日に引佐湖にて開催します。
いなさ湖の冬季水鳥保護のため、いなさ湖フィッシングクラブでは
釣り人へ冬季自粛期間(12/1~2/末)への協力をお願いしております。
釣り人に出来ることでフィールドへ今年1年の恩返し、そして今年磨いた
腕前を披露してください。
当日集合5時スロープ前集合。
ボート部門:参加費4,000円
ゴムボート(フローター除く)、FRP/アルミ(エンジン搭載不可、エレキのみ)
・安全の為、国土交通省認定ライフジャケット、眼鏡、帽子を必ず着用の事
・2名乗船可、クーラー内で魚を区別できるように工夫してください
・対象は“いなさ湖に生息する魚種全て”生魚3本の重量”
他、法律を準拠にて大会運営を行いますので運営側の指示を守ってください。
--------表彰
優勝 ルアー用品多数
2位 ルアー用品多数
3位 ルアー用品多数
他、参加賞有り
-------応募方法
LAKE INASA fishing club (http://lakeinasa.hamazo.tv/)の
“メッセージを送る”をクリックして
①“お名前”:本名
②”メールアドレス”(携帯アドレス可)
③件名を“11/28大会参加希望”として、送ってください。
こちらからの返信確認でエントリー完了です。
-------その他
・大会後に清掃活動時間があります。
清掃活動参加を承諾する上で参加下さい。
・小雨天決行にて運営します。他、運営費用を除く残金
すべてがローカルルール啓発と保全に使われます。
・外来生物法施行後の大会運営基準に沿って運営をします
ので係の指示に従ってください。
参加者向けに注意事項や参加前日までの協力お願いを
別途、記事投稿しますので確認をお願いします。
第18回釣り人マナー向上と水鳥保護クリーンアップ都田ダム大会
を11月28日に引佐湖にて開催します。
いなさ湖の冬季水鳥保護のため、いなさ湖フィッシングクラブでは
釣り人へ冬季自粛期間(12/1~2/末)への協力をお願いしております。
釣り人に出来ることでフィールドへ今年1年の恩返し、そして今年磨いた
腕前を披露してください。
当日集合5時スロープ前集合。
ボート部門:参加費4,000円
ゴムボート(フローター除く)、FRP/アルミ(エンジン搭載不可、エレキのみ)
・安全の為、国土交通省認定ライフジャケット、眼鏡、帽子を必ず着用の事
・2名乗船可、クーラー内で魚を区別できるように工夫してください
・対象は“いなさ湖に生息する魚種全て”生魚3本の重量”
他、法律を準拠にて大会運営を行いますので運営側の指示を守ってください。
--------表彰
優勝 ルアー用品多数
2位 ルアー用品多数
3位 ルアー用品多数
他、参加賞有り
-------応募方法
LAKE INASA fishing club (http://lakeinasa.hamazo.tv/)の
“メッセージを送る”をクリックして
①“お名前”:本名
②”メールアドレス”(携帯アドレス可)
③件名を“11/28大会参加希望”として、送ってください。
こちらからの返信確認でエントリー完了です。
-------その他
・大会後に清掃活動時間があります。
清掃活動参加を承諾する上で参加下さい。
・小雨天決行にて運営します。他、運営費用を除く残金
すべてがローカルルール啓発と保全に使われます。
・外来生物法施行後の大会運営基準に沿って運営をします
ので係の指示に従ってください。
Posted by miyabu at 01:52│Comments(0)
│トーナメント案内