› LAKE INASA FISHING CLUB › チューニング&テクニック › 天竜川C&Rエリアにおけるクランク選定

2011年01月19日

天竜川C&Rエリアにおけるクランク選定

1/15(土)の雲名で釣れた6本の内、5本釣ったルアーはコレ!!
さまざまなクランクベイトを試してきたが絶対自信をもって勧めれるのが
天竜川C&Rエリアにおけるクランク選定
コンバットクランク ミニMR 4.4cm/5.5g
http://www.evergreen-fishing.com/bass_lure/combat/html/crankmr.html

マグネット重心移動で飛距離も出るし、ラトル音も無し。
薄いリップのお陰でスローな巻きにも安定したウォブリングをキープ。
水流による巻き抵抗変化も出るので、その時には止めていても
アクションを続けます。

同サイズではラッキークラフトのベビークランクDRがあるけど
こちらはラトル入りなのでプレッシャーを掛けてしまう。
エリア釣りの場合、同じポイントやライントレースをし易いので
最初はラトル入りでも良いが、そのうちスレますし、通るたびに
プレッシャー掛けるだけならラトルは不要。釣り比べしたこともあるが
私としては早朝スタートダッシュ以外でのラトル音はNGです。
ルアーの水押しだけで魚の側線に訴えることが出来ますよ。

バスルアーなので重量があるからバスロッドのような反発の強いロッド
での使用をお勧めします。
飛距離を出すにはロングロッドが有利です。(私は7Fのミディアムライト)
出来れば伸びの少ないラインで4LB以上として下さい。
キモはロッド反発力に合わせてリアフックをカルティバSBL51の
4番に変更する点。
http://www.owner.co.jp/product/detail.php?no=11627

どうしてもロッドパワーが強い分、フックを強くしないとフッキングで
ゲイプが開いてしまうし、大物のファイト中にも広がるし・・・絶対交換が必要。
他、小技としてベリーフックは同6番に変更しゲイプをベリー側に向ける。
フッキングを重視した場合はゲイプは外側だけど、根掛りするので
クランクを使った場合にトラウト捕食は9割はテイル側です。
ベリーフックの意味はファイト中にベリーも刺さってくれればと・・・(祈り)
思惑通りに結構、ベリーもファイト中に入ってくれますよ。

カラーは派手目な塗り(チャートとか)とメッキ系のカラーをローテーションで
使ってみて下さい。
スプーンの釣りの合間にスポットで使ったりするのも有効です。



 



同じカテゴリー(チューニング&テクニック)の記事

この記事へのコメント
写真だとリアフックが下向きに見えますけど
実際はゲイプが開いた方が上向きになります。
気をつけてセッティングしてみて下さい。
Posted by miyabu at 2011年01月19日 23:25
こんばんはっ!いつもためになる情報をありがとうございます!(^o^)

勉強して釣れ釣れを目指しますっ!
Posted by ティ at 2011年01月20日 20:02
私の天竜川CRエリア攻略方法の全て晒してみますけど
マネする人は少ないんだよね。
7Fのバスロッドでクランクを投げてるのは私だけ?
でも本当に、これ以上のサイズにすると食わないのは
不思議です。小さくすると豆が食うし・・・
Posted by miyabu at 2011年01月20日 21:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜川C&Rエリアにおけるクランク選定
    コメント(3)