› LAKE INASA FISHING CLUB › miyabuさんの釣行記 › 追加調査も良好ヽ(^。^)ノ

2008年12月04日

追加調査も良好ヽ(^。^)ノ

前回、大当たりのエリアの追跡調査に加え、メバル新規ポイント開拓に出掛けました。
新規開発は失敗(T_T)でも、チーバスポイントに当たりました。
今までのチーバスの釣り方(軽量ジグヘッドのワーム流し釣り)とは違って
普通にシンキングミノーで釣れました。

最初はシンキングペンシルで釣れていたから、表層を軽量ジグヘッドでやれば
楽勝かと思ったのに、全く釣れない?なんで?
あれこれ試してみたところ、5cm程度のシンキングミノーの軽いトゥイッチで
出る!出る!チーバスが下から突き上げる姿が街灯に見えます。
結構おもしろかったんで10本程度釣ったころに、前回ポイントへ移動。
追加調査も良好ヽ(^。^)ノ

やっぱり出ました23cmのメバルちゃん。ヽ(^。^)ノ
でーもねぇ、根掛りが多いんだよねぇ。どうやったら根掛りを恐れずに
攻め切れるのでしょうか?
ダウンショット?スプーン?プラグ?誰か教えてー!!
 


同じカテゴリー(miyabuさんの釣行記)の記事
厳しい奥浜名湖
厳しい奥浜名湖(2013-07-26 07:49)

珍しいこと
珍しいこと(2013-07-26 07:45)


この記事へのコメント
メバルと模様が違うと思いますが・・・。
個体数の少ない魚なので限りある資源を大事に釣りしてくださいね!
Posted by 紫塑伊 at 2008年12月07日 19:03
コメントありがとうございます。
これはタケノコメバルですね、タケノコメバルは個体数が少ないと思いますので大切にしていきたいですね。
Posted by 釣猫 at 2008年12月07日 22:25
根掛かればゴミ。
攻める必要はあるのかな??
魚が主役の釣りで個体を減らす某釣り具店のロックフィッシュダービーに参加する為なのかな??
Posted by モラル at 2008年12月07日 22:33
モラルさんへ
釣りをすることで(ルアー&餌釣りでも)根掛かりはさけらせない事なので無いでしょうか?もちろん根掛りをしないように工夫することも大事ですね。ロックフィッシュダービーに参加する、しないは個人の自由になるのではないでしょうか。その場で写真を撮ってリリースする方法のありますから。こんな回答でどうでしょうか?
Posted by 釣猫 at 2008年12月07日 23:00
釣猫さんへ
釣り人サイドの考え方は良くないと思います。
本人の手から離れた時点で他人からはゴミ。
尚且つ根に付く魚は釣り切れば終わり。
リリースと簡単に言いますがダメージは有りますよね。
釣猫さんのキープとリリースの見極め方を教えてください。
Posted by モラル at 2008年12月07日 23:16
モラルさんへ
自分の場合は自分か食べる分3匹程度(家族分)はキープします。
もちろん小さいサイズはキープしませんが。
それとあまりにもルアーが口の奥にあってダメージが大きく
リリースしても死にそうな魚はたべるようにしてます。
そのほかはリリースするようにしてますが。
確かにリリースしても魚にはダメージは残るでしょう。
それとも魚釣りをしないほうが良いのですか?
私達は釣りは好きです。
モラルさんは釣りをなされなれない方なのでしょうか?
Posted by 釣猫 at 2008年12月07日 23:38
それとこの問題についでは以後コメントされても困りますので。この話はこれで終了させてもらいます。
Posted by 釣猫 at 2008年12月08日 00:00
釣猫さんへ
魚釣りを「する・しない」は本人に委ねるしかありません。
発信元はそちら側ですしクラブとして活動しているのなら公開され反映されるも当然。
もちろん少なからず影響力もあるでしょう。
リリースの定義や魚類学なども多少学びクラブ発信してみてはいかがでしょうか。
釣りが好きなら魚も好きな筈。
その魚の絶対数を増やす活動を期待したいですね。
魚が居なくて困るのは釣り人ですし私もその1人です。
Posted by モラル at 2008年12月08日 00:06
すみません投稿本人です。

まず、根掛りは当然、自分も嫌です。
(ゴミになるのも嫌だし、ルアーが無くなるのも嫌です)
根魚と言われる魚だと、色んな地形で釣る機会が
ありますので、ロッド操作を工夫し、ラインのチェックもするし
フックをシングルに付け替えたり、ジグも本体のフックを
カットしてみたり根掛りしない方法をいつも探ってます。
根掛りしても最後まであきらめずに外す様に頑張ってます。

前回の釣行したメバル2匹は実家の両親が欲しがったので
食事用にキープしましたが、この写真のはリリースでした。
当然ながら食する予定の無いもの、ダメージが少なく
存命可能と判断すればリリースをしています。

魚釣りは好きです。当然、魚を大切に思います。
魚釣りの行為自体の善悪議論しません。
いろんな考えがあって然りですので。
それより自分の考えと出来ることで魚と自然とゴミ問題に
ついて行動していきます。
Posted by miyabu at 2008年12月08日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
追加調査も良好ヽ(^。^)ノ
    コメント(9)