› LAKE INASA FISHING CLUB › miyabuさんの釣行記 › 湖奥も始まり?ました。

2012年07月19日

湖奥も始まり?ました。

miyabuです。梅雨があけましたね。
夏本番ですが熱中症には注意しましょう。

で、7月に入りまして例年通りに浜名湖奥の調査に行きました。
さて3回の釣果をまとめますと
1回目:ワカシがボイルしていてキャッチは3本ながら当たりは頻繁で
バラシも多かった。
サイズは35cmくらいですが、青物ですので引きは抜群で楽しかったです。
これ以外にはキビレが1枚、チーバスが1匹でした。

湖奥も始まり?ました。 

2回目:ワカシを目当てに同エリアだったが前日までに降った大雨でエリア
は濁り気味。
まったくボイル無し、雨にも散々降られてスゴスゴ退散。ボウズでした。

3回目:定番エリアにクロダイ調査。思った通りのエリアから短時間に
40cmクラスのクロダイ4枚とチーバス多数、僅か3時間の釣行で
これだけ釣れれば上等だが
同エリアの見える範囲でボイルが無かったのが気になる。
水は濁りが若干残った状態でしたので、これの影響かと思われる。


湖奥も始まり?ました。


さて、とりあえずの湖奥の釣果だが1日はハズレだったことを考えると
始まった?とは言い切れず、今後の結果を期待したい。
それとシーバスのボイルには未だ当たっておらず、この辺も情報が
欲しいところです。


同じカテゴリー(miyabuさんの釣行記)の記事
厳しい奥浜名湖
厳しい奥浜名湖(2013-07-26 07:49)

珍しいこと
珍しいこと(2013-07-26 07:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湖奥も始まり?ました。
    コメント(0)